こんにちは、nalです!

「スキンケア頑張ってるのに、なんか肌が荒れる」
「ニキビやテカリがなかなか治らない」
そう感じてる男性諸君、多いんじゃないでしょうか?
実はその原因、食事にあるかもしれません。
今回は僕が普段から意識している、肌の調子を整える栄養素5選をご紹介します!
ぜひ、明日から取り入れてみてください!

Contents
肌の調子は“食べ物”で変わる
スキンケアも大事ですが、内側からのケア=食事はもっと大事。
肌の調子にはさまざまな栄養素が関わっています。
不足すれば、どんなにスキンケアしても限界がありますからね。
それでは早速、肌に効く栄養素とオススメの食べ物を紹介していきます!
① ビタミンA|ターンオーバーを整える
ビタミンAは、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)をサポートする栄養素。
- 肌がゴワゴワする
- 乾燥が気になる そんな人にピッタリです。
おすすめ食材
- にんじん
- かぼちゃ
- レバー(ただし食べすぎ注意!)
油と一緒に摂ると吸収が良くなります!

② ビタミンB群|テカリ・ニキビ予防
ビタミンB群は皮脂のバランスを整える効果があり、
テカリやニキビが気になる人に効果的。
特にストレスが多い人は不足しやすいので、意識して摂りたいですね。

おすすめ食材
- 豚肉(特に赤身)
- 納豆
- 卵
③ ビタミンC|美白&肌ダメージ回復
ビタミンCは美白効果やダメージ回復に優れています。
肌の透明感を出したいなら、欠かせない栄養素!
おすすめ食材
- ブロッコリー
- パプリカ
- いちご
- みかん
ビタミンCは水に溶けやすいので、生で食べるのが良いですね。

④ たんぱく質|肌の“材料”になる
たんぱく質は、肌そのものを作る材料。
これが不足すると、肌の修復や回復が遅れてしまいます。
おすすめ食材
- 鶏むね肉
- 卵
- ヨーグルト
毎食少しずつ摂るのが理想的です。

⑤ 食物繊維&発酵食品|腸内環境を整える
腸内環境=肌環境。
腸が荒れていると、肌荒れやニキビの原因になります。
おすすめ食材
- キムチ
- ヨーグルト
- オートミール
- わかめ・海藻類
毎日ちょっとずつでOK!

まとめ|食事を見直せば肌は変わる
いかがでしたか?
肌を整える食べ物は、実はめちゃくちゃ身近にあるんです。
- スキンケアだけで悩んでる人
- 最近肌の調子が悪い人
まずは食事から見直してみましょう!。
外側と内側、両方からケアすることで、必ず肌は応えてくれますよ!

nalでした!