こんにちは!nalです。
今回は僕の「眉毛」について語ろうと思います。
中学生の頃に体験した悲劇をもとに、眉毛への認識が一変。
その後何年間も自己処理をしていた僕が、初めての眉毛サロンを体験するまでを全て話します。
コンプレックス:体中の毛が濃い
以前僕のコンプレックスの記事でも書きましたが、僕はかなり体毛が濃いです。
ヒゲはもちろん、全身にびっしり毛が生えています。
今は、家庭用脱毛器で格闘中です。笑

そんな僕なので、もちろん眉毛もめちゃくちゃ太くて濃いんです。
特に太さが凄くて、一番太い部分を測ったら2cmくらいありました。
僕は小学生まで眉毛は未処理でした(この頃もめっちゃ太かったです)。
そして中学生になり…僕の眉毛で過去一番の悲劇が起こりました。
悲劇
nalが中学生の頃。
父親がいつも行っている美容院に髪を切りに行った時の話です。
眉毛は今まで処理したことがなく、ありのままの姿でした。
僕はこの頃から太眉でしたが、特に気にしていませんでした。

そんな中、美容院のお兄さんに「眉毛整えてみる?印象変わるよ!」と言われました。
(印象変わるってどんな感じなんだろう?)って思った僕は、眉毛カットを頼んでみることに。
そうして出来上がったのが…
細いアーチ状の眉毛 × 面長
という、とんでもない顔でした。
基本的に面長の人は太い平行眉か、ナチュラル眉が良いとされています。
細い眉毛なんて、言語道断です(顔の濃さにもよりますが)。
細い眉毛にされてしまった僕は、絶望。全く似合わなかったのです。
本当に(悪い意味で)印象が変わってしまいました。笑

当時は卓球部だったので、僕の髪型はスポーツ刈り。
当然、眉毛を前髪で隠すなどの芸当もできず、細いアーチ眉毛を晒すことに。
クラスメイトからは笑われました。
母親にも「何それ?(笑)」と言われる始末。
この時僕は思いました。
眉毛は顔で一番大事だ、と。
そうして、またもや眉毛未処理のまま高校生になりました。
自己処理を始める
高校3年生頃になり、
ふと鏡を見て、僕は思いました。

(やっぱり俺って眉毛太いよな…)
鏡に映っているのは、ありのままの太い眉毛です。
しかし、同時に中学生の頃の悲劇を思い出します。
あんな眉毛になるくらいなら…と、それ以降眉カットは頼まずにいました。
そして僕は思いました。

(自分で整えれば、満足する眉毛になるんじゃね?)
僕は100均に行き、小さなハサミと眉コーム、そしてAmazonで電気シェーバーを購入。
YouTubeで動画を見て調べながら、自分で眉毛を整えてみることに。
その時、アイブロウペンシルを買っていなかったため、型を作ってその通りに剃るという手法ではなく、
徐々に削っていって理想の眉を目指しました。
結果は、大成功。
自分の面長の顔に合った眉毛を、自分の力で完成させることができました!

それ以降は、生えてきたところを電気シェーバーで剃り、長さをハサミで切るという簡単な方法で処理していました。
それが社会人1年目まで、約5年間続きました。
初めての眉毛サロン
時は2025年。
彼女と別れたことをきっかけに、「もっとかっこよくなりたい」と思うようになりました。
そこで考えたのが、眉毛サロンでした。
正直僕は、

(別に今の眉毛のままでも満足してるし、5000円以上も払って整えるのってどうなの?)
と、思ってました。
でも、眉毛で顔の印象がガラッと変わるのを幼いころから体験していた僕は、
「眉毛サロンに行ったらどうなるんだろう!」と、好奇心が勝ってしまいました。笑
眉毛サロンは都心、郊外ともにたくさんあります。
どこがいいのかなーと探していたところ、
渋谷の個人でやっている方がとても良い、と書いてありました。
その方はインスタで予約を募集していて、気になる点や聞きたいことをDMで聞くと答えてくれます。
聞きたいことを事前に聞けるって、めちゃくちゃ良いですよね!

僕は施術までに眉毛を生やしておく期間を知りたかったので聞きました。
すると、約3週間と返事が。

(3週間!?そんな生やしたらまた太眉になっちまうよ!)
って思いましたが、仕方なし。
前髪を重めに作って、ずっと隠しながら生活していました笑
そして施術当日。
施術台に案内され、眉毛の形を決めます。

今まで眉尻を少し下げて、優しい印象を出していたんですけど、どうですかね?
男性ですと眉尻はあまり下げない方が良いですね。キリっとした印象を出した方が良いと思うので、まずは黄金比でやってみるのはどうですか?


マジっすか。じゃあ黄金比でお願いします。
こんな感じで、最初は黄金比で施術することに決まりました。
眉毛の黄金比については調べたらたくさん出てくるので調べてみてください。
僕はこれまで、眉毛の下側のカーブに沿った形で、垂れ眉気味に整えていました(説明がむずかしい)。
しかし、担当者さんからはキリっとさせるのをオススメされました。
むしろ、垂れ眉をキリっとさせたくて来店するお客様が多いらしいです。
そしてついにアイブロウワックスとご対面。
痛みはどれくらいなのか調べてもいなく、ほぼ何も知らない状態で施術しました。
結果、結構痛かったです。
ワックスって毛を抜くんですもんね。まぁそりゃ痛いですよねと。

途中で涙が出てきてしまい、「すみません、反射で涙が…」と泣きべそをかくという始末。
でも担当者さんは「あー、よくあることなんで気にせず!」と言ってくれました。やさしい。
そうして施術が終わった後。
手鏡で見せてもらいましたが、めちゃくちゃ綺麗に整ってました。
剃るのって結局、毛の表面しかなくならないんですよね。
ワックスは根元からごっそり取ってくれるので、仕上がり方が全然違います。

結果、大満足でした!
その日中はワックスした箇所が赤かったんですが、翌日にはもう赤みが消えてました。
Before → After画像

自己処理との違い
眉毛サロンは、自分で毛を剃るのとは違い、効果時間がかなり長いです。
自分で毛を剃った後は1週間くらい経ってまた剃らなければいけませんが、
眉毛サロンは3週間~1ヶ月持ちます。これはすごい。
1ヶ月に1回通えるなら通いたいくらいですね。
ただ僕は節約したいので、2ヶ月に1回にしようと思います笑

眉毛サロンは完全に生えなくなる?
施術中に、気になったので聞きました。

眉毛サロンって、生えなくなるわけではないですよね?
そうですね。完全に生えなくなるわけではないですが、何度もやっていると段々と形が付いてきますよ。

形が付いてくるっていうのはよくわからなかったですが、自己処理しやすくなるっていう認識でいいのかな?
真相は、何度か通ってからのお楽しみでしょうか。
ネットで調べたら、3年通ったけど何も変わらないって声がありましたが…
通ってると痛みもどんどん減っていくと言っている人もいました。これも要検証です。

さいごに
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
僕と同じように太眉で、眉毛サロンに通うか迷ってるって人の参考になったら嬉しいです。
自己処理したいけど眉毛の形が分からない!って人は、
1回眉毛サロン行って、それ以降はその形に合わせて自分で剃るっていうのもかなりアリですね。
それではみなさん、よき眉毛ライフを!

nalでした!