体験談 商品紹介

【写真あり】トリア4Xで半年間ヒゲ脱毛した効果を公開!リアルな変化と正直な感想

こんにちは、nalです!

今回は、トリア4Xで青ヒゲを半年間かけて脱毛してみたので、その結果を公開します!

先に言っておきます。青ヒゲ写真注意です。

この記事を読んでいる方ならおそらく平気かと思いますが、無精ヒゲの写真があるのでそこだけ注意です。

では早速紹介していきます!

※2025年7月現在、この記事にはアフィリエイトはありません。

僕の青ヒゲ事情

僕は大学生になって美容に気を遣うようになってから、青ヒゲにとても悩んでいました。

僕のヒゲは、

  • 鼻の下
  • アゴ(表も裏も)
  • 唇の下

までびっしり生える「泥棒ヒゲ」状態でした。

↓ 昔のヒゲの画像(2024年12月)

青ヒゲがあるだけで肌が白く見えませんし、清潔感が一気になくなりますよね。

大学生の頃までの僕は青ヒゲを気にしていながらも、コンシーラーやBBクリームでできるだけ隠して外出していました。

大学生の頃は1週間に3~4日しか家から出ないため、まだ続けられましたが…

社会人は週に5日は絶対に外に出なければいけないので、毎日コンシーラーを使って青ヒゲを隠すのは本当にめんどくさいんですよね。

そこで「これはもう脱毛しかない!」と決意しました。

nal
nal

家庭用脱毛器トリア4Xとは?

トリア4Xは、家庭用では珍しいレーザー式の脱毛器

一般的な家庭用脱毛器は「光脱毛」ですが、トリアは医療脱毛と同じ種類のダイオードレーザーを使用しているのが特徴です。

  • パワーが強く、男性のヒゲなどの濃い毛にも効果が出やすい
  • その分、痛みが強い
  • 家庭用だから、医療脱毛よりコスパが良い

僕は当時約50,000円で購入しましたが、今は86,000円ほどに値上がりしているみたいです。

nal
nal

※この記事では使用している脱毛器を「トリア4X」と表現していますが、正式名称は「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」です。2025年再販モデルではなく、旧モデルです。ご了承ください。

初めての照射

そうして今年の1月、トリア4Xが届きました。

僕は事前に「ユニドラ」というサイトで麻酔クリームを購入しておきました。

トリアは全5段階のレベルがあり、5が一番強いです。

麻酔クリームを塗って45分くらい放置し、まずはレベル2で照射。

最初はめっちゃ緊張しました笑

nal
nal

…ピッ

──あれ?全然痛くない。

こんなもんなのかな?これなら楽に続けられそうだな~と思って一気にレベル5にしてみました

すると…

…ピッ

──「痛った!!!!!!」

超痛かったです笑 思わず声に出てしまいました笑

nal
nal

しかし、これに耐えたら「モテ」に繋がるんだ!と思いながらレベル5で照射を続けました。

※ちなみに、麻酔クリームに加えて氷で皮膚を冷やすとさらに痛みが減ります!

トリア4Xの照射ペースは?

トリア4Xでの照射はヒゲの毛周期(生え変わりの周期)に合わせて、

2週間に1回のペースで半年間続けました。

最初の1〜2ヶ月は正直変化がありませんでしたが、
3ヶ月目くらいから「生えるスピードが遅い」「少し薄くなってきた」と変化を実感しました。

半年間の効果【画像比較】

さて、これまで長々と話してきましたが、ここからが皆さんが気になるところだと思います。

こうして半年間続けてきたヒゲ脱毛、効果はこちらになります!

↓ 半年前の写真(2024年12月)

↓ 半年間トリア4Xを照射した写真(2025年6月)

どちらもヒゲを最後に剃ってから「2日後」の画像です。

これ、すごくないですか!!??

めちゃめちゃヒゲ無くなってるんですよね。

とくに頬のヒゲ。半年前は頬にびっしり生えていたものが、今はほとんど無くなっています。
頬の前の方は若干残っていますが、かなりの効果だと思います。

そして次に効果を実感したのがアゴの裏。
こちらもかなり無くなっています。

半年前はアゴの裏を触るとザラザラしていましたが、今はツルツルしてます笑

nal
nal

未だに残っているのが、アゴの表側と唇の下、そして鼻の下です。
鼻の下は薄くはなってきましたが、まだまだ青みがあります。

唇の下は、まだまだなくなる気配がしません笑

nal
nal

この3部位はここから半年、さらに集中的に頑張っていきます!

照射後の処置は?毛嚢炎とか平気だった?

続いて照射後のお話です。

ヒゲ脱毛ではレーザーの刺激で肌がダメージを受けるため、炎症(毛嚢炎)ができることがあります。

トリア4Xを買うか迷っている方は特に気になっている部分だと思います。

nal
nal

結論を申し上げますと、

  • たまに毛嚢炎ができたが、生活に支障はないレベル

でした。

ただしこれは個人差があるので、あくまで僕の体験談として参考にしてください。

僕自身、そこまでニキビができやすい体質ではなく、普段も月に1個できるかどうかくらいです。

「肌が強い」とよく言われますが、それでも照射後にはたまに毛嚢炎ができました。

↓ 実際にできた毛嚢炎の写真

ニキビができやすい人は、特に注意した方がいいポイントかもしれません。

nal
nal

とはいえ、医療脱毛でも毛嚢炎はよくある話なので、ヒゲ脱毛をするなら「ある程度は仕方ない」と割り切るのが良いと思います。

しっかりと保湿や肌ケアを怠らなければ大きな問題にはなりにくいので、照射後のケアは絶対に忘れずに行いましょう!

まとめ

ここまで、トリア4Xによるヒゲ脱毛の効果を紹介してきました。

トリア4Xでのヒゲ脱毛は…

  • 痛いけど効果はしっかりある
  • 頬やアゴ裏は半年でほぼツルツル
  • 残った部位も継続すればさらに減る可能性大!

これからも僕のリアルな脱毛記録を発信していくので、青ヒゲで悩んでる人は一緒に頑張りましょう!

nalでした!

-体験談, 商品紹介